気まぐれに書いてくブログ

書きたいときに書き更新したいときに更新する

活き餌管理

どもども。響豆乳です。

一昨年からパソコンでマイクラ始めました。

それはさておき

ヒョウモントカゲモドキの餌の話です。

 

大きなケース内でキッチンペーパーを敷いてヒョウモントカゲモドキに暮らして貰ってるとコオロギの活き餌を使ってる人はケース内に転がるコオロギの糞など掃除しなければならないですよね。

 

毎日あげてる方もいると思います。

特にベビーとかだと体重管理で毎日あげてる方多いのではないでしょうか( ´_ゝ`)

 

そこで私が考えたのはコチラです。
f:id:hibiking0403:20170608040623j:image

 既にやってる方もいるかもしれませんが

大きなケースの中にコオロギは出れないけれどヒョウモントカゲモドキが簡単に出入りできるような小さめのケースをもうひとつ用意するのです!!

 

その小さなケースにも念のためキッチンペーパーなど敷いて置きます。

掃除が楽だからです。

 

そこにコオロギを食べる分だけ入れて大きなケースの方に小さめのケースを入れて放置すると登って勝手に食べてくれます。

 

後は食べたくなくなったらまた登ってどこかへ行くし、ちょっとした遊ぶとこにもなるのではないでしょうか。

 

なので大きいケースの掃除はヒョウモントカゲモドキが糞などをしたときや大きいケースのメンテナンス時だけで良いので楽になります。

 

以上餌については終わり。

 

 

次は最近のヒョウモントカゲモドキについてです。壁の方向に向かって上を向いてる事が多いのです。
f:id:hibiking0403:20170608041514j:image

 

そしてよくデカイケースの角の硝子に両手を付きながら立って何かをいつも見てるのです。
f:id:hibiking0403:20170608041606j:image

赤丸のところによくいるのです。

さて察しの良い方はお気づきかと思いますが。

これ、多分壁に貼ってある。というか飾ってるポストカードを見てると思うんですよね。

そうとう気になってるようです。

なんだと思ってるのか気になりますよね

 

 

以上報告終わります

 

脱皮してました。

土曜日の夜中に脱皮したみたいです。

指先に皮がついてました。

脱皮してるとこ生で見たかったですが中々見れないそうなので仕方ないです(´・ω・`)

 

次こそは見る!!

 

で残った皮はピンセットでベリベリ剥がす。のではなく!!

 

前も書きましたが生態が入る程度の容器に38℃くらいのお湯を入れて生態を浸からせて綿棒でやさしく擦る!!ドヤァ

指先だとどうしても難しいので生態を手のひらで持ちながら綿棒にお湯を付けて優しく擦り少し剥がれた皮を生態の指先を押し潰さないように自分の手に押し付けて生態が動くのを待ってくださいね。

そうするとスルッと剥がれます。

あくまでも生態には気を付けてくださいね。

 

コオロギの繁殖が追い付かないので買ってこないとですね(´・ω・`)

 

アスレチックか何か作りたいなぁと思っておりますが良い案がなかなか出ないので募集させていただきますね!

気が向いたらドウゾー\(^^)/

 

驚きです。

本日のヒョウモントカゲモドキがなんと。

六匹もピンセットから食べてくれました。

昨日まで食欲無かったのではなかったのか?

 

入れっぱなしのコオロギが今日無くなったのでピンセットからあげられるだけあげたら六匹も。。。

野生じゃないから動くのは食べ辛かったのでしょうか。。。

 

ちなみに金曜日はカルシウムあげる日なんですけどもそういう時だけはピンセットからコオロギをあげてます。

 

カルシウム好きなんですかね?食い付きは良いです。

だからピンセットからあげるものは良いイメージでもついたのか?

逆に「脱皮したいから体力付けないと!」なのか?

 

どちらにせよ食欲が戻って良かった。

 

そろそろコオロギが産卵しそうなので楽しみです。

 

報告終わります!

気に入って頂けたようです。

前回のブログに掲載した簡易シェルター。

どうやら気に入ったようです( ˘ω˘)スヤァ…してます。

 
f:id:hibiking0403:20170525231736j:image

 

ンンン美しいですねぇ。

 

さて。そろそろ脱皮するかもです。

何故そう思ったか。

それは…食落ちですね。

大体コオロギを四匹ずつ入れてましていつもなら全部すぐ食べてしまうのですがここ二日~三日間は一匹~二匹程度しか食べません。

なので脱皮するのかなぁ…と。

 

ただそれだけで後はいつも通りのんびりしてますのでなんとも言えませんね。

もう少し活発にわちゃわちゃ動いてくれると分かりやすいのでしょうが、、、

さて明日は金曜日です。

ビタミンとカルシウムの粉をコオロギに付けて食べさせる日です。

食べてくれると良いのですが………。

なのでいつもより少し小さめのコオロギに付けて食べさせようと思います。

 

以上報告終わります。

簡易シェルター

100均で簡易シェルター作りました。

the forestというゲーム内で作れる簡易シェルターをヤモリverで作りました
f:id:hibiking0403:20170522035155j:image
f:id:hibiking0403:20170522035201j:image
大きくなったら拡張するつもりでいます。

気に入ったシェルターが中々無いので作ってしまいました。

これからどんどんお洒落になると共にお掃除が大変になりそうです。

 

ちなみのこのシェルターこれだけでまだ満足してないのでこれからどんどん改造します。

いやぁ楽しいです。

 

それとヨーロッパイエコオロギよく食べてます。

4匹は余裕ですね。

しばらくは数を増やさず4匹で過ごしてみようと思いま。

ちょっとずつ増やしていった方が良い気がしますので。

 

以上報告終わります。

レオパードゲッコーこけこっこー

タイトルはノリです。

 

本日のヒョウモントカゲモドキも静かです。

ですが餌を3匹程与えたところ食べました。

同居して4日目です。早くて後6日で脱皮期間になるのではないでしょうか。

 

ここで突然ですが脱皮前の話をしましょう。

脱皮の頻度が半年に一度とか一年に一度だと思ってる方が多いそうですが、脱皮頻度かなり多いですよ。

ベビーは特に頻度が多いです。

セミアダルト~アダルトになると基本的なひんどは二週間に二回~月に二回だそうです。

早くて10日に一回なんてこともΣ(゜Д゜)

ちなみに脱皮期間は基本的に三日間だそうで

1日目は体が白くなり

2日目は皮が剥がれ

3日目は完全に剥がれる

そうで、それ以降は脱皮不全になる可能性があるんだとか。

その場合は脱皮を手伝ってあげるんですって。

脱皮をしそうになった時点で

温度は30度~35度

湿度は60~70%

ウェットシェルターと霧吹きは必須なんだそうです。

 

 

脱皮を手伝う時は30度前後のお湯とふやけた綿棒を用意して脱皮できてない部分をお湯に5~10分生態を浸して皮をふやかして綿棒で優しく擦ると良いらしいです。

指先がよく綺麗に脱皮できず残ってしまうんだそうです(´・ω・`)

 

ちなに脱皮した皮は自ら食べるんだとかなんとか。。。

 

 

楽しみですねぇ。

 

でも温度と湿度の上げすぎは下痢の原因になるみたいなので気を付けてあげてくださいね。

f:id:hibiking0403:20170520061130j:image

 

以上報告終わります。

本日のヒョウモントカゲモドキ

こんばんわ。

本日はピンセットからコオロギをあげてみました。

素早い動きで食い付きました。いやぁすばらしい。


f:id:hibiking0403:20170519020708j:image

コオロギの触覚が最後までゆっくり動いていました。

昨日からコオロギの餌にキャベツの葉を追加してみました。

今日見たときには無くなっておりました。

栄養満点のコオロギに育ってくれると共に健康なコオロギが繁殖することを願っております。

 

さてうちのヒョウモントカゲモドキはですねトレンパーアルビノでして。アメリカで生まれた子なんだそうです。輸入日が5月10日でしたのでそこから大体の誕生日を割り出そうと思っております。

 

引き続きまだ小さいので♂♀不明なので名前は付けておりません。


f:id:hibiking0403:20170519021420j:image

 

以上報告終わります。


f:id:hibiking0403:20170519020645j:image