気まぐれに書いてくブログ

書きたいときに書き更新したいときに更新する

大きい事は無いが

こんばんわ

コオロギ繁殖できてから何日か経ちますがあまり大きくなりません。

何ででしょうかね?

とりあえずよく分からないので餌を変えようかなぁ…と思っております。

 

それはさておき大分暑くなりました。

自室の温度が高いとき30度越えてるのでヒョウモントカゲモドキのゲージ内もかなり暑くなってると思います。

皆様もヒョウモントカゲモドキのゲージ内の温度や湿度には気をつけて下さいね。

 

湿度と言えばコオロギも湿度高いと危険です。

臭くなるしコオロギは死にやすくなります。むしろ乾燥してないと死にます。

なので水飲み場など含め湿度は低く保ちましょう。

 

そういえば爬虫類って月経無いんですかね??

ふと思ってしまいました。

 

以上、報告終わります。
f:id:hibiking0403:20170704015415j:image

コオロギの繁殖の件について

どうも管理人です。

ヨーロッパイエコオロギの繁殖のお話は覚えていますでしょうか?

 

繁殖できないと嘆いておりましたが先程見ましたところ産まれておりました。

繁殖成功ですね。3~4匹の母親からたくさんの生命が誕生してました。

素晴らしい。

これで活き餌には困りませんね。

これからこの子達には大きく育ってもらいましょう。

一部ではございますが添付しますね。


f:id:hibiking0403:20170620015459j:image

金曜日夜中に

金曜日の夜中、、、Minecraftの後2:00~3:00の事です。

ふと、寝る前にヒョウモントカゲモドキの様子が気になりまして毛布避けて見てみたんですよ。

そしたら…
f:id:hibiking0403:20170617035449j:image

 

脱皮ほぼ終わり気味なのです。

昼間見たときは全くなにもしてなかったのに!!!

普通に餌食べてたし!

とりあえず脱皮1日目だしほっとこ!

ってな感じでそのままにしたら、二回目の脱皮綺麗にできてました!!

良くできました!!

 

15.5cmくらいになりました!

よかったネ!

 

その後5匹コオロギあげたらすぐ食べました!食欲旺盛だね!

ちなみに食べるときは10匹くらいは食べるよ!

私も食べるの大好き。

主に似てるネ!!

 

 

 

 

このブログ以外にもヒョウモントカゲモドキの様子見たい方はInstagramの方においでネ!!

たくさんのヒョウモントカゲモドキ写ってるヨ!

 

 

以上、報告終わります。

疑問に思ってることがあります。

検索しても出て来なかったので少々疑問に思ってることをここで。。。

 

 

ヒョウモントカゲモドキと現在暮らしてますが、いずれは繁殖させたいと考えております。

同じヒョウモントカゲモドキであれば色は違っても繁殖はできます。

今暮らしているのがマックススノーですので同じ品種であればマックススノーブリザードと交尾させたいなぁと考えております。 

 

しかしながら同じヤモリでも他の品種(例えばソメワケササクレヤモリなどですね。)とも繁殖は可能なのかというとこです。

 

シマウマと馬の交配種はご存知でしょうか?

 ゾース(?)でしたっけ?ドイツかどこかで話題になった交配種です。

詳しいことはコチラをどうぞ↓

http://blog.livedoor.jp/tomute/archives/50366568.html

 

でこのシマウマと馬の子供なんですが多分馬と馬なので染色体数が同じだったから交配が可能だったのではないでしょうか。

 

ということはヒョウモントカゲモドキでも同じヤモリであれば交配可能なのではないかと考えてるのですが、一方で染色体の数が違っても突然変異で交配可能だったりすることありますよね。

 

どうなんでしょうか?

生物学など私は苦手どころかほぼできませんし昔習ったことも忘れてしまったので分からないので誰か知ってる方がいましたら是非教えて頂きたいのです。

 


f:id:hibiking0403:20170613121545j:image

活き餌管理

どもども。響豆乳です。

一昨年からパソコンでマイクラ始めました。

それはさておき

ヒョウモントカゲモドキの餌の話です。

 

大きなケース内でキッチンペーパーを敷いてヒョウモントカゲモドキに暮らして貰ってるとコオロギの活き餌を使ってる人はケース内に転がるコオロギの糞など掃除しなければならないですよね。

 

毎日あげてる方もいると思います。

特にベビーとかだと体重管理で毎日あげてる方多いのではないでしょうか( ´_ゝ`)

 

そこで私が考えたのはコチラです。
f:id:hibiking0403:20170608040623j:image

 既にやってる方もいるかもしれませんが

大きなケースの中にコオロギは出れないけれどヒョウモントカゲモドキが簡単に出入りできるような小さめのケースをもうひとつ用意するのです!!

 

その小さなケースにも念のためキッチンペーパーなど敷いて置きます。

掃除が楽だからです。

 

そこにコオロギを食べる分だけ入れて大きなケースの方に小さめのケースを入れて放置すると登って勝手に食べてくれます。

 

後は食べたくなくなったらまた登ってどこかへ行くし、ちょっとした遊ぶとこにもなるのではないでしょうか。

 

なので大きいケースの掃除はヒョウモントカゲモドキが糞などをしたときや大きいケースのメンテナンス時だけで良いので楽になります。

 

以上餌については終わり。

 

 

次は最近のヒョウモントカゲモドキについてです。壁の方向に向かって上を向いてる事が多いのです。
f:id:hibiking0403:20170608041514j:image

 

そしてよくデカイケースの角の硝子に両手を付きながら立って何かをいつも見てるのです。
f:id:hibiking0403:20170608041606j:image

赤丸のところによくいるのです。

さて察しの良い方はお気づきかと思いますが。

これ、多分壁に貼ってある。というか飾ってるポストカードを見てると思うんですよね。

そうとう気になってるようです。

なんだと思ってるのか気になりますよね

 

 

以上報告終わります

 

脱皮してました。

土曜日の夜中に脱皮したみたいです。

指先に皮がついてました。

脱皮してるとこ生で見たかったですが中々見れないそうなので仕方ないです(´・ω・`)

 

次こそは見る!!

 

で残った皮はピンセットでベリベリ剥がす。のではなく!!

 

前も書きましたが生態が入る程度の容器に38℃くらいのお湯を入れて生態を浸からせて綿棒でやさしく擦る!!ドヤァ

指先だとどうしても難しいので生態を手のひらで持ちながら綿棒にお湯を付けて優しく擦り少し剥がれた皮を生態の指先を押し潰さないように自分の手に押し付けて生態が動くのを待ってくださいね。

そうするとスルッと剥がれます。

あくまでも生態には気を付けてくださいね。

 

コオロギの繁殖が追い付かないので買ってこないとですね(´・ω・`)

 

アスレチックか何か作りたいなぁと思っておりますが良い案がなかなか出ないので募集させていただきますね!

気が向いたらドウゾー\(^^)/

 

驚きです。

本日のヒョウモントカゲモドキがなんと。

六匹もピンセットから食べてくれました。

昨日まで食欲無かったのではなかったのか?

 

入れっぱなしのコオロギが今日無くなったのでピンセットからあげられるだけあげたら六匹も。。。

野生じゃないから動くのは食べ辛かったのでしょうか。。。

 

ちなみに金曜日はカルシウムあげる日なんですけどもそういう時だけはピンセットからコオロギをあげてます。

 

カルシウム好きなんですかね?食い付きは良いです。

だからピンセットからあげるものは良いイメージでもついたのか?

逆に「脱皮したいから体力付けないと!」なのか?

 

どちらにせよ食欲が戻って良かった。

 

そろそろコオロギが産卵しそうなので楽しみです。

 

報告終わります!